2013年05月30日

アルミビレット シフトノブ

 フライスが使えない状況なので、とりあえず旋盤で作れるものを、と、作製。

130529-hij-shift-knob_101.jpg

 漢(おとこ)の円柱。
 C面取っ手はあるものの、とても痛い。

 とても使えたもんじゃないので。

130529-hij-shift-knob_201.jpg130529-hij-shift-knob_202.jpg

 下方をテーパーに、上面円周はR加工。

 でもまだ馴染まないので...。

130529-hij-shift-knob_301.jpg130529-hij-shift-knob_302.jpg

 上面をR加工。
 円周のRも大きめに。
 そして5mmほど延長。

 割としっくり来るのだが、冷たい。
 冬場は難儀しそうなので、アルマイトかけようかどうか悩みどころ。
 アルマイトかけると熱伝導率が悪くなるので、冷えも緩和されるはず。

 上面のシフト位置マークも無いと寂しい。
 そしてこのままだと車検が通らない。まだ先だけど。

 レタリング(懐 とか、ステカとか...。
 ブラスト?プリンター...。
 彫刻はどうだろう?


 おまけ。

 130529-hij-gb_101.jpg130529-hij-gb_102.jpg

 社外引き出し式のグローブボックス。
 取っ手部分が非常に使いにくいので、アルミの取っ手をつけてみた。

 取り付けは接着剤だけど、大丈夫かなぁ...。
posted by 祁門 at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | HIJET-ハイゼット