2008年02月29日

YAMAHA純正高級ベアリング

 先に言っておくと題名は当然皮肉。

080229-bearing-6222_02.jpg

 このベアリング、TZR(3XV)他に使用されているベアリングで、内径22mm外径50mmというもの。品番は「62/22」。
 通常このベアリングをサイズで頼もうとしても取り扱っていない場合もあり若干特殊ではあるが、国内主要ベアリングメーカーではほぼ製造しているものであり、いろいろな車両に使われてもいる。

 で、ホイール換装依頼のため、せっかくだから交換しておこうかとYSPに注文に行って在庫と価格をチェック。
 以前にも注文したような気がするし、その時確か高かったような気がしてはいたのだが...なんと驚きの3000円超。
 他のホイールに使用されているベアリングは純正でも1000円もしないものなのだが、いったい何の冗談だろう?。

 で、以下画像。

080229-bearing-6222_01.jpg

 右の黒いシールのものがヤマハ純正パーツとして入手できるもので、特殊なわけでも無いKOYO製のベアリング。
 左はホンダの純正パーツでやはりホイールに使用されている同サイズのベアリング。価格は...700円程度。

 純正パーツに付いてはある程度の価格は仕方がないと思うし、高い高いとばかり言うのは控えるようにしているつもりだが、汎用で購入できる部品が仕入れの(おそらく)6〜8倍ってさすがにどうなんだ(-_-;)?。
posted by 祁門 at 10:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 駄記・日記・単車
この記事へのコメント
タイトルで内容は予測したものの…
ホンダの4倍以上とは……
Posted by 産廃 at 2008年02月29日 15:41
>産廃
 まだ来てないけど工具屋に頼んでみた。
 値段は売値で1100円ぐらいって事で、それから考えると仕入れの4倍程度か?
 って言うか少数だし間に何件入ってるかって話もあるしねぇ。ホンダは700円だし(笑。

 因みにホンダのはNTN製。シールが黄色いのは特注かなぁ(`_` )。
Posted by き〜 at 2008年02月29日 20:07
ん〜、その高級ベアリングは私が使うのかな。
Posted by Etsuhiro at 2008年03月01日 02:29
>Etsuhiro
 いや、もうちょっと高級じゃないベアリング使います。さすがに無駄を感じるので...(^_^;)。
 折半しても1000円ず...(略。

 冗談はともかく、あとはキャリパー入手ぐらいですね、ってホース忘れてた。
 キャリパーは探してみたら結構安く入手できる通販があったんで、頼んでみました。来週末には揃うと思います。
Posted by き〜 at 2008年03月01日 15:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/11609172
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック