2009年03月09日

5穴

 ハブやスペーサー、3穴や6穴は比較的加工しやすいが、5穴になるとこれが結構面倒な事になる。

090307-rhab-an_01.jpg

 画像は5穴のスペーサーを治具を使って加工中。
 これが3穴や6穴だと3方チャックを使用することが出来る場合が多く、治具は不要になる。

 治具もこのぐらい簡素なものですむのであればよいが、場合によっては治具の加工に手間取られることもある。

 さらに厄介な不定形状のものもある。
 自身図面を引く場合は加工工程も考えて設計するが、形状指定の以来ものだとそうもいかない。

 ワンオフするというのはそういうことで、たいした形状じゃないと思えても難儀な場合があり、手間、ひいては価格にかかってきてしまうのだ。
posted by 祁門 at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作・作業・単車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27468586
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック