

肝のセレーションスプラインは、軸側をバイスで無理矢理圧入・取り外し後、精密ヤスリで山を整えるという無茶...(^_^;)。
しかし、適当な刃物を作れば結構いけるもんだな...と。
誰か東京城東地区で(安くやってくれそうな)キー溝加工屋さん知りませんかね(笑。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カッコよいですね!
ブレーキのシルエットの方が私の【巧く言えないイメージ】っぽいです〜(笑)
シフトはリンケージの分ゴツイ感じがしちゃうんだと思いました。
細いのは確かにいい感じなんですが、ちょっとこう、かえってモッサリしたイメージもありませんか?(^_^;)。
いずれにしろこちら側は加工がちょっと面倒なので、販売できるか難しいところです。