走行時波打つような感覚で、気のせいかそれとも車軸でもおかしくしたか?と、連れを乗せたら、やっぱりおかしいという話。
で、チェックしてみたら...

ひび割れどころかトレッドが剥離しかかって、ところどころ微妙に膨らんでたり...。
画像でさえ明らかに歪になってるし...。
で、タイ○マンやら、タ○ヤ館で価格を聞いてみると、だいたい1本1.4万円。工賃入れると6万円超...('_';)。
いや、無理。
そんなわけでネットで安いアジアン(台湾・中国・韓国製)タイヤ確認。
1本0.5万円+送料(1本)0.05万円...安い。
取り敢えず近所の車の修理屋で、タイヤ交換だけお願いできるかと聞いたところ、快く引き受けてくれるとのこと(しかも安価)。
中古タイヤ探そうか?とも言われたが、結構急を要するのと、山はともかく製造年に不安があるので、アジアンタイヤのネット購入に決める。
評判なども検索でチェックして、比較的評判の良さそうな韓国製タイヤを選択・注文。
これだけ国内の産業が不振な時に国内製品を購入しないというのは、こういう仕事に従事している身としては非常に心苦しいが、さすがにこの価格差はいかんともしがたい(-_-;)。
(周辺アジア各国との経済格差が埋まらない以上、日本の産業は終わるんじゃ無かろうか...)
しかし四輪のタイヤって二輪のタイヤと違って安いってイメージがあったんだけどそうでもないんだなぁ...('_' )
届いたら早速交換予定。
ところで、ダットラも既に販売終了されてる事をさっき知った(-_-;)。