2009年09月16日

Taueche(タウチェ)・Karrimor(カリマー)

 20年以上使用しているタウチェの20Lクラスディパック。
 容量に問題のある使い方をするようになったので、カリマーの25Lバックパックを買い増しした。


 最近はあまり見かけないが、黄色い三角マークの入ったタウチェのディパックは、ある一定以上の年代には結構覚えがあるのではないか('_' )。

 1974年に生まれた日本ブランド日本製の「タウチェ」は堅牢な造りで、自身かなり大雑把な使い方をしているものの20年以上経った今でも汚れ以外の不具合は無い。

 残念ながらブランドのWebがないので詳細は不明だが、今現在はディパックと数点のウェストバッグ、トートバッグ等しか出していない様子。
 一時期はバックパックも手がけていたようだが、芳しくなかったのか、それとも生産数の少なさ等の理由で見かけないだけだろうか('_' )。


 「カリマー」はイギリスのブランドで、バックパックを始め、テントやウェアなんかも出している。その手の趣味の人はさすがに聞いたことがあるだろう。
 とは言え、ノースフェイスやミレー、グレゴリーなどに比べればマイナーか?。

 容量が若干増えたものの、軽量の生地とショルダーストラップの形状や構成のため、同じ荷物を入れても感覚的な重量はかなり違う。少々大げさに言えば、半分程度の重量にも感じる。

 数日使ってみて、もう少しポケットがあった方が便利かな、と言う程度の不満はあるものの、まずまず満足。

 さて、これから何年ぐらいお供してくれるだろうか('_' )。
posted by 祁門 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 駄記・日記
この記事へのコメント
昨日、甲州街道を東に走って新宿駅南口前を通過するトコで、『カリマー』の看板を見かけました。新南口前にあるアウトドアショップですかね。
この日記を拝見するまで全く知らないメーカーだったんですが、

「あ、アレか〜」

と妙に親しみを感じましたとさw
Posted by げきち at 2009年11月01日 19:43
通りがかりです
タウチェの20Lクラスディパックですが、当時のままの物が再販されてますよ
最近この手のレトロデザインが流行の模様です(^^;
Posted by ドモッ(ёдё)ノ" at 2009年11月18日 20:10
19歳の頃買ったタウチェを今も使っています。
赤で底がスウェードの物です。

私は今48歳ですので30年近くになります。
確かに最近のものと違い非常にしっかりした作りです。

BE-PAL5月号に写真が載ってるのを見て、どこかで見たように思い確認すると同じものでした。この頃は確かな目を持っていようです。(笑)
Posted by nori at 2010年05月09日 13:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32123369
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック