いきなりと言うか、いまさらだが灯油が高い。うちで取引のある配達業者の灯油価格は、今週になってリッター100円の大台に乗った。
しかも天井が見えずに上がり続けているという状況で、さらに来週値上がりするそうだ。
工場の暖房は灯油を使用した大型のファンヒーターで、寒い日に一日点けっぱなしにした日には一斗缶を消費してしまう。
と言うことは1日1500〜2000円もの暖房費がかかる計算。月に20日稼働するとして...30000〜40000円。これはたまらない...。
それにしても3〜4年ほど前はリッター50円程度だった灯油、その頃から上がり続けてとうとう倍額になってしまった。
しかし、ガソリンほど騒がれない気がするのは必要な時期が限られているせいか?
もっとも、北国に住んでる人はその限りではないと思うが...。
それにしても暖房用燃料としてここまで価格が上がるとガスはもちろん、電気でさえ安いんだろうか?
これから冬本番。灯油消費量削減のために色々考えてみるべきか...(`_` )。
2007年11月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7400541
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7400541
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック