スミトモのモノブロックキャリパーMOSキャリパーを分解しよ〜...
そんなわけで微妙にたまりかけてる仕事はさておき(ぉ、以前からやろうやろうと手を着けていなかったMOSキャリパー分解に着手。

まずは分解用特殊工具?作成、材質はアルミA7075。分解部分がアルミ製のねじ込みキャップ(分解前予想)なのでそれほど硬い材質は不要だろうとの判断と、ステンやスチールより加工しやすいから。

大まかな寸法取りと目視で図面ひいてプログラム作って加工。最初の加工で若干きつめだったので切削量を若干増やしたらほぼしっくりはまるようになった。

反対側は対辺19mmの6角形状なので、これにビットをを噛ませて回す。
画像では定盤の上だが、実際はバイスに挟んで固定した状態で抜く、この状態で抜けたら笑えない。

思ったよりトルクが掛かっておらず、わりとあっさり抜けた。
トルクは3kgぐらいか?合わせ面にはO-リングが使用されていてフルードの漏れを防いでいる、当たり前すぎてちょっと拍子抜け、まぁ他に特に妙案があるわけではなく妥当な付き方だと思う。
O-リングを外してアルマイトの変更は可能なもよう。と言うか、この星型の彫り込みどうも自分はかっこが良いと思えないので、なんか面白いこと出来ないものだろうか...(`_` )。
表面平らにして裏に溝掘って留めたら?と思ったけれど、応力集中して破損したりするかなぁ...